夏の風物詩「流しそうめん」
2025年7月18日
7月に入り夏が始まり、本格的に暑くなってきました。
デイサービスセンター太陽・高蔵寺、夏の最初のイベントは夏の風物詩「流しそうめん」です。
今回は竹ではなく、雨樋を使用し実施します。
最後に流しそうめんを行ったのは約7年前みたいです。
久しぶりの流しそうめん、皆様で思いっきり楽しみましょう!
では流しそうめん開始です!
最初は水の流れが速すぎて、利用者様が上手く取れなかったので微調整を重ね、最適な速度にたどり着きました。
気を取り直して、流しそうめん再開です!
皆様、雨樋との距離が遠く、手を伸ばして一生懸命そうめんを取ろうとしています。
まだまだ流していくのでどんどん食べて下さい!
男性の利用者様は職員に後ろから支えてもらいながら、立って上手にそうめんを取っていますね。
今回はそうめんだけではなく、厨房さんに天ぷらといなり寿司を用意して頂きました。
天つゆも用意したので付けて食べて下さい!
まだまだあるのでゆっくり食べて下さいね。
天ぷらもいなり寿司も食べて下さい。
約7年ぶりの流しそうめんでしたがいかがでしたでしょうか?
そうめんはたくさん食べれましたか?
利用者様からは「こんな大掛かりの流しそうめん初めて!楽しかったわぁ」「天ぷらもいなり寿司も美味しかった」
「夏を感じれていい思い出になったよ」と嬉しい言葉をたくさんいただきました。
来年の夏もまたやりましょう!お疲れ様でした。
デイサービスセンター太陽・高蔵寺 永水