11月行事 秋の作品づくり
2023年12月6日
今年は11月になっても暖かい日が続き今って秋だよね?って確認するような秋でした。でも朝夕の送迎車からは紅葉が見られデイサービスセンター太陽・荒子では玄関に飛んできた落ち葉を毎日掃除しています。
今回の行事は秋の作品作りと言うことで、もみじやイチョウ、しいたけ、りんご、りすなどの絵を丁寧に切ってのりでボードに貼り付けていく作品になります。この絵を切る作業が細かくて切り落としてしまいそうでしたがご利用者様と一緒に頑張って切りました。
切るのが大変だったこともあって貼る作業はとても楽しくどこに貼ろうか、向きや角度はどうしようか、このりんご顔が付いていてかわいいなど言いながら思い思いに貼って完成させました。完成した作品に大変大満足されたご様子で笑顔がいっぱいです。
そして最後はおやつです。
今回はぜんざい。さすが食欲の秋、みんな食べるのが早い!早い!ほらもうないよ、おかわりの声が続出。もうありませ〜んにみんなで大笑いして今回の行事も楽しく過ごせました。
デイサービスセンター
太陽・荒子 藤本
クリスマスの準備です。
2023年12月2日
12月になり日に日に寒さを感じます
そんな12月と言えばクリスマスです
クリスマスって当日までは長く感じますが、いざ当日を迎えるとすぐお正月ということもありあっというまに片付けられちゃうんですよね
なので少しでも長く飾っていられるように、12月入ってすぐに壁面をクリスマスにすると同時に飾り作りをしました
モールを使ってリース作りです
2本のモールをねじっていき輪っかにしています
最後にはビーズをつけていきました
これが細かい作業で指先からビーズがこぼれ落ちたりして、みなさん眉間にシワを寄せたり、叫んだりしながら頑張ってくたさいました
そうして完成したときには、みなさん「おぉ〜」と声を上げて嬉しそうでした
制作が楽しくて夢中になってしまい途中の写真を撮り忘れてしまいました。ごめんなさい。
また壁に飾った写真も次回載せていきたいと思っています
デイサービスセンター
太陽・荒子 田中
太陽荒子 秋の収穫祭
2023年11月7日
朝夜と冷えるようになりましたが、
昼間はまだまだ暖かい10月
ご利用者様との会話で秋を感じる
内容が少しずつ増えました。
そこで秋をさらに感じてほしく
10月末に芋掘り大会をしました。
さすがに本物は用意できなかったので
新聞紙で形をつくり
そこに色紙を貼っていきます。
ご利用者様も
一緒に作りながら「サツマイモの季節だね」
「焼き芋が食べたくなるね」と盛り上がりました。
そして立派なさつまいも畑ができました。
順番にツルを引っ張り
出てきた芋が1番長い方の勝ちです
さつまいもと一緒にモグラや
ミミズが出てきて大盛りあがりでした。
おやつはもちろん焼きイモです。
とても大きな口を開けてかぶりつく方
いつもより早く食べ終わる方
「お〜いしい!」と何度も伝えてくださる方
職員が想像していたよりも
皆さん喜んでくださいましたそんなご利用者様の様子に
職員も嬉しくて笑顔になりました
デイサービスセンター
太陽・荒子 田中
2023年9月25日
9月行事『秋の会』
やっと涼しくなってきました。
外では鈴虫やコオロギが鳴いています。
そんな秋の始まりにこんなゲームをしました。
【ピヨーンと鈴虫】
鈴虫やコオロギをゴムにのせて引っ張って高得点目指して飛ばすゲームです。
皆さんゴムを思いっきり引っ張って遠くまで飛ばして楽しまれました。
デイサービスセンター太陽・荒子 藤本
レクリエーションの紹介
2023年4月12日
新年度が始まりました。
今年の桜も見事な満開の姿を見せてくれましたね。
今回はデイサービスセンター太陽·荒子で行っているレクリエーションのほんの一部をご紹介したいと思います。
とにかく毎日違います。
ある日は「バランスゲーム」
そしてある日は「積み木積み上げゲーム」
そしてまたある日は「コップカーリング」などをやっています。
レクリエーションの最中にアドバイスやご意見を頂きます。そのやり方よりこのやり方の方がやりやすいんじゃないかやそのルールは納得いかないなど。そんなときは即取り入れて試したりルールの変更をしてみんなが楽しめるレクリエーションをみんなで作ってみんなでやっています。
デイサービスセンター太陽・荒子 藤本
花見ドライブ
2023年4月1日
こんにちは
4月に入りすっかり暖かくなりました
暑く感じる時もありますね
今年の桜は短い期間で満開になりました
例年では4月に行う花見ドライブですが
早足で開いていく桜に驚き、
開花具合をみながら3月に行きました
1日目は東別院へ
2日目は荒子川公園へ
どちらも声がもれるほどにきれいで
多くの人が訪れていました
デイサービスセンター太陽·荒子 田中
梅の花見
2023年3月18日
3月に入ってずいぶん暖かくなりましたね。
やっと春がやってきました。
デイサービスセンター太陽·荒子のすぐ近くの荒子公園では毎年満開の花が見られ多くの花見客で賑わいます。そんななか私たちもお花見に行ってきました。
淡いピンクや濃いピンク、黄色などの梅の花に
「わあ、きれい!」
「いいにおい!」
「見渡す限りみんな咲いてる!」などの声が飛び交い皆さんの笑顔も満開。今年も春の訪れを感じることができ大満足の私たちでした。
デイサービスセンター太陽·荒子
藤本
3月行事 桃の節句の会
2023年3月13日
今月の行事は、
桃の節句の会を行いました。
前半はゲームです。
10枚のパネルにお手玉を投げて
当てていくと、次々とひな人形が
登場します。
パネル全てに当てるのは難しいですが
ゲーム後全てのパネルを表に向け
ひな壇があらわれると
「わぁ~!素敵!」と
歓声があがりました
後半はお待ちかねのおやつです。
ひなあられや、花あわじをのせた
スペシャルあんみつを
召し上がっていただき、
皆様喜んでくださいました。
デイサービスセンター太陽·荒子 田中
ご家族様の投稿
2023年2月20日
先日、以前利用され昨年亡くなられた利用者様の
ご家族様より連絡が入りました。
「私の投稿が朝日新聞に載りましたので見て下さい。」
とのことでした。
確認したところ、2月12日の朝日新聞でした。
この記事内容のほとんどが身に覚えのあることなので、
これまで提供してきたサービスがきちんと届いていたと知り、
スタッフ一同うれしく思いました。
これからも利用して良かったと思っていただけるように
スタッフ一同努力していきます。
デイサービスセンター太陽・荒子 所長 大矢
本日の体操
2023年2月14日
毎日の体操の時間
本日はボールを使っての体操に
挑戦してみました。
ボールを持って腕を上や左右に
伸ばしたり、
足に挟んで足上げをしたりしました。
皆さん、楽しそうに一生懸命に
取り組んでくださいました。
デイサービスセンター太陽荒子 田中