在宅ケア事業部 交流会
2023年5月31日
こんにちは。
東洋病院デイケアセンター太陽所長の柴田亨也と申します。
新型コロナウィルスまん延の影響により,研修が中止になったり,
会議がZOOMになったりと職員同士が直接顔を合わせる機会が激減しました(+_+)
ですが,令和5年5月新型コロナウィルスの位置づけが5類に移行となり,
警戒は変わらず必要ですが今まで出来なかったことが徐々に可能になる
兆しが見えました!
そんな中・・・
今回約3年ぶりに在宅ケア事業部各事業所の職員が一同に会して交流会を
開催することが出来ました(*^-^*)
普段交流する機会の少ない事業所の職員と仕事の話を交えながら
楽しく食事をすることが出来ました。
この機会を1回で終わらすことなく,在宅ケア事業部一丸となり,
さらなる発展を目指していきます。
これからもよろしくお願いします。
デイケアセンター太陽 特色①
2023年5月16日
こんにちは。
立夏を迎え,暦の上では,もう夏ですね。
日中は少し汗ばむ日もありますが,穏やかに吹く風が心地よく
感じられる季節となりましたね。
皆さま,いかがお過ごしでしょうか。
あっという間に5月も半分終わってしまいましたね。
6月に向けて,ご利用者様と一緒にあさがお,水芭蕉やカレンダーを作成中です。
改めまして,デイケアセンター太陽の紹介をさせて頂きます。
特色①
リハビリ専門職(常時2名体制)によるリハビリテーションをおひとりお一人に
合わせた内容で実地しています。
マシンの機器や物理療法も充実。
自宅で元気に過ごしたい方が安心してリハビリが出来る環境です。
午後は,レクリエーションや作品作りの他,リハビリ職員と歩行訓練などを行い,
楽しみながら体を動かして頂いています。
天気の良い日の歩行訓練は、散歩にも出かけます。
気分転換にもつながり,ご利用者様も素敵な笑顔です。
ご利用時のタイムスケジュールなどはこちら↓↓
次回はデイケアセンター太陽 特色②を紹介させて頂きますので,よろしくお願いいたします。
見学やご利用体験を随時受付中です。お気軽にお問い合わせください。
デイケアセンター太陽 植松・前原
5月と言えば・・・端午の節句
2023年4月29日
こんにちは。
だいぶ暖かくなり,暑いと感じる日もありますが,
過ごしやすい季節になってきましたね。
皆さま,いかがお過ごしでしょうか。
令和5年のデイケアセンター太陽では,ご利用者様と一緒に作成した
七福神がお出迎え(^^♪
毎回「おはようございます」とあいさつして下さる方もいらっしゃいます。
4月も終わりに近づき,あっという間に5月に突入です。
太陽の七福神も端午の節句に合わせて衣替え。
たくさんの皆さまががんばって下さり,立派な鯉のぼりと兜ができました。
レクリエーションの時間は,作品作りなどの手作業だけでなく,
リハビリ職員と歩行訓練なども行っています。
今回は,雨だったので。室内の階段昇降の様子です。
次回からは,改めてデイケアセンター太陽の紹介を少しずつしていきますので,
よろしくお願いします。
デイケアセンター太陽では,見学やご利用体験を随時受付中です。
お気軽にお問い合わせください。
デイケアセンター太陽 植松・前原
お花見で笑顔も満開(*^^*)
2023年4月8日
こんにちは。
まだ朝晩は少し寒いですが日中はだいぶ暖かくなってきましたね。
みなさま,いかがお過ごしでしょうか。
今年は春の訪れが早く,桜も早く咲き始めましたね。
デイケアセンター太陽でも恒例のお花見に3月27日から荒子川公園へ行ってきました。
天気も良く,心地よい爽やかな風が吹き
ひらひらと舞う桜の花びらや満開のきれいな桜に笑顔も満開!(^^)!
季節を感じて,リフレッシュして頂けたようで良かったです。
デイケアセンター太陽では,見学やご利用体験を随時受付中です。
お気軽にお問い合わせください。(平日10~17時)
9月行事長寿を祝う会 デイケアセンター太陽
2022年9月17日
日頃の感謝を込めて、ささやかながら長寿を祝う会を開催致しました。
節目を迎えられたご利用者様に記念品贈呈と表彰をさせて頂き
ご長寿の秘訣のをインタービューさせていただきました。
ご長寿の秘訣は前向きに、気楽に笑って過ごすことだそうです。
今年もご利用様のご長寿を無事にお祝いすることができました。
※記念撮影時のみマスクを外して撮影しております。
東洋病院デイケアセンター太陽です
2022年8月16日
はじめまして! 東洋病院デイケアセンター太陽 所長柴田です。
ご自宅の生活を快適にするリハビリに力をいれています。
次回からはデイケアの日常をご紹介させていただきます。
写真は午後からの理学療法士による小集団の棒体操の風景です。
和気あいあいと楽しく体操をしています。