純正会地域包括ケア推進委員会の交流会に参加しました【太陽・荒子】
2024年6月26日
6月21日に、純正会地域包括ケア推進委員会が主催した『ロスと回復』の交流会に参加しました。
会場は東洋病院の地下会議室で行われました。
純正会の職員以外にも、地域の医療職や福祉職の方がたくさん参加していました。
大事な人を亡くされた利用者や、家族の支援にあたっていると「自分にもっと何かできないか」と
考えていましたので、交流会のグループワークで他職種の方々の話を聞き、多くの事が学ぶ事ができました。
交流会で学んだことを、今後の支援に活かしていきたいと思います。
6月のお宮サロンに参加 【太陽・荒子】
2024年6月21日
6/19(木)神社でのお宮サロン、6/20(金)お寺でのときわ西サロンと、毎月第3週恒例の高齢者サロンに、太陽(荒子)のケアマネジャー松岡、加藤で参加しました。
地域からの依頼をうけて、健康や福祉に関する講座を開催しています。
地域貢献ができるケアマネを今後も推進していきます。
詳細は、在宅ケア事業部 地域包括ケア推進委員会情報にも掲載していますので、
もしよろしければご覧ください。
投稿 加藤
たくさんの鯉のぼり【居宅太陽・荒子】
2024年5月3日
ゴールデンウィーク 風が心地よい季節になりましたね。 月に一度、中川区の長良八剱社と言う 神社の中にある集会所で【お宮サロン】 と言う高齢者の集まりに参加して、 もう5年になります。 認知症予防や健康維持の目的で、 脳トレ体操や歌体操を行っています。 みんなで体を動かして笑えば、 はい!もう健康…ですよね(笑) その境内には毎年、沢山の鯉のぼりが 元気に泳いでいます。 素敵な風景なのでご紹介しますね。 投稿:加藤
桜満開【居宅太陽・荒子】
2024年4月10日
4月になりました
訪問にでかけると、あちらこちらできれいな桜が咲いてますね
この時期の訪問は、いつもと同じ道を通っても、
なんだか得した気がします
利用者様のお宅で桜をみつけたので、お裾分けしますね
投稿:安藤
地域の催しで桜茶いただきました【居宅太陽・荒子】
2024年3月28日
今日は地域の高齢者の方々が集うサロンにお邪魔しました。
春の豆知識、頭の体操、合唱、リズム体操を行い、参加された方々と一緒に楽しみました。
会場のボランティアさんがお茶を入れてくれたのですが、
なんと桜の花びらが浮いた桜茶でした。
春を感じる風流なお味で感動しました。
いよいよ春が近づいていますね
投稿:安藤
訪問中に春をみつけました【居宅太陽・荒子】
2024年2月19日
年が明けて、あっという間に2月になってしまいました。
訪問中に白や紅の梅をみかける事が多くなってきました。
梅の花は、丸い花びらが特徴ですね。
桜は、切れ目がありますし、桃の花は尖っています。
桃や桜をまだ先ですが、しばらくは梅の花をみて楽しめそうです。
投稿:安藤
2023年 仕事納め 【居宅太陽・荒子】
2023年12月29日
こんにちわ
月日が経つのは早いですね。
また1年が終わろうとしています。
居宅介護支援事業所太陽も、本日が仕事納めです。
事務所に感謝して大掃除をしています。
これで、新年気持ちよく仕事ができると思います。
皆様、今年もお世話になりました。
良いお年をお迎えください。
投稿:安藤
地域交流会『想い出鑑賞団』を開催しました【居宅太陽・荒子】
2023年11月20日
地域交流会『想い出鑑賞団』を開催しました
11月17日(金)に、東洋病院にて地域交流会を開催いたしました。
『想い出鑑賞団』とは、自宅にある想い出が詰まった大切なお宝を会場に持ってきて頂き、その想い出について語って頂くという趣旨で開催しました。
参加者は、地域住民の方や、地域の医療及び福祉職の方が多く参加して頂きました。
発表者から、お持ちになった宝物にまつわる話を聞き、共感したり、笑ったり、涙がでたりされている方もいました。
想い出を語る側、想い出を聞く側、人の人生に思いをはせる事で回想法的にも、脳に刺激があった事だと思います。
主催側としても、とっても想い入れのある企画ですので、また別の機会に開催したいと思います。
投稿:安藤
地域交流会まで、あと2日【居宅太陽・荒子】
2023年11月15日
こちらのブログでも宣伝させてください。
地域包括ケア推進委員会のお知らせにもありますが、
いよいよ地域住民及び地域の福祉事業所を招いての交流会まであと2日です。
『想い出鑑賞団』と言う事で、想い出の品をお持ち頂き、
そのエピソードを語って頂くイベントです。
お菓子や、お茶の準備もしてありますので、鑑賞だけでもご参加可能です。
エピソード発表者には、感謝状も授与させて頂きますので、
気になる方は是非ご参加ください。
投稿:安藤
令和5年度 第5回居宅部会開催
2023年9月13日
本日は、第5回居宅部会を開催しました。
今回は身元保証を行っているNPOの方を講師に招き、
身元保証の仕事を学びつつ、日常業務で身元保証で悩んでいることを話し合いを行いました。
本人が住み慣れた地域で最期まで過ごす事を望んでも、認知症等で判断力が低下してしまうと中々難しいと思います。
そんな時は身元保証のサービスをうまく活用して、在宅での生活が継続できるように支援していきたいものです。
投稿:安藤