暑い夏を元気いっぱい楽しもう!!
2025年8月13日
いよいよ夏本番を迎え、毎日30℃を超える燃えるような暑い日が続いています。セミの鳴き声が暑さを倍増します。
夜も気温が下がらず、熱中症に十分に気を付けてください‼
✿レッツ ステップ✿
リハビリでは、一人では不安な運動も両手をつなぐことで安定したステップが出来るようになり、笑顔で楽しんでいました。
「楽しいからもっとやりたい!」「みんなでやると、心も弾む!」とおっしゃっていました。
✿うちわで書道✿
暑い夏を少しでも涼しく感じたいと、うちわに気持ちを込めて書きました。
「うちわに書く時にすごく緊張する!」「間違えたらどうしよう!」とおっしゃてみえました。
すごく素敵な自分だけの一枚のうちわが完成することができました。
大峯・小嶋
個別レクリエーション楽しんでいます!
2025年7月14日
梅雨明け宣言もされましたが、今年は長引く雨が降らず暑さが続きました。
いよいよ夏本番!今年の暑さは格別で連日の猛暑でございます。
蝉の鳴き声も聞こえ、デイサービスのヒマワリも咲き始め満開になるのが楽しみです。
デイサービスでは熱中症対策をしっかりして、皆様お元気にお過ごしです。
個別レクリエーションでは、今、女性の皆様の間でパチンコが大人気です!
「人生、初体験だけど、すごく楽しい!」 「毎回、パチンコやりたい!」「もっと早くやってみればよかった!」とハマっています。
絵手紙では季節の花・野菜などをたくさんご用意し、好きなもの物をご自身で選んでいただき、素敵な絵を書かれています。
今年の7月は猛暑続きですが、涼しい日に野外で風を感じながら車いす駆動練習を行いました。
両手足を大きく全身運動、普段は屋内で移動される方も、屋外だと解放的になり自走する距離が伸びています。
お疲れ様でした!
大峯・小嶋
リハビリにて屋外歩行訓練実施中!
2025年6月6日
雨に映える紫陽花が色とりどりに美しく咲く季節になりました。
天気のいい日には、若葉がより鮮やかになり、初夏の風がすがすがしく心地よく、外に出て歩くのも気持ちが良いです。
✿晴れた日には、リハビリにて屋外歩行訓練を実施✿
屋外歩行が不慣れな方でも、安全な歩行が身につくように療法士が付き添いサポートしています。
「外に出て歩くのは、楽しい!」「風が気持ちいい!」「安心して外で歩くことができる!」と皆さん楽しんでリハビリしています。
✿皆さんが楽しみにしていた外でのお食事✿
タブレットでメニューを見ての注文は緊張してみえました。サラダバーではご自身で食べたい物を選んで盛り付け、いつもより食べすぎちゃったようです。和気あいあいとした楽しい時間を楽しみました。
担当: 大峯・小嶋
レクリエーション楽しんでいま~す。
2025年5月1日
新緑が目に鮮やかになり、初夏の日差しに若葉が照り輝き爽やかな5月の風を感じ、日々が心地よく感じられる季節になりました。
デイサービスの皆さんもレクリエーションに積極的に参加してくださっています。
集団のレクリエーション・のレクリエーションを選択して頂きご自身の趣味や興味を持ったことを楽しまれて活動しています。
先月から喫茶店に行き利用者様と美味しいコーヒーやスイーツを食べに行きました。皆さん「お店のコーヒーはやっぱり美味しいね」
「久しぶりに外で美味しいものが食べれて嬉しい」と言って下さりました。お会計時も楽しそうに、ご自身でお会計を済まされました。
「自分でお会計するのは久しぶり」と言われ、「これも計算だったり、いいリハビリになるね」と言って下さりました。
利用者様の喜んだお顔が見れてとても嬉しいです。
小嶋 大峯
お花見に行きましょう~!
2025年4月16日
桜の便りに心弾ませる季節となりました。ついこの間まで「もうすぐ春ですね」と言っていましたが、
気が付いたらもう春になり今年も利用者様と満開な桜を見に行ってきました。
場所は(五条川)という川沿いの桜並木です。テレビでも紹介されている人気のスポットです。
利用者様に桜の綺麗な場所を探してもらいお茶菓子を楽しまれました。
普段、あまり外出されない方も参加してくださり「来てよかった。今年も桜が見れてとても嬉しい」と言ってくださいました。
気温も暖かく、快晴も続いておりお花見日和に最高でした。
また来年も行きましょう。 大峯・小嶋
【創作活動】
チューリップのセロハンアートを行いました。型を取った画用紙にカラーセロハンを貼り付け絵画を完成させました。
「出来上がったら玄関に飾るのが楽しみ!」「家族にプレゼントをしたい」という声を頂きました。
秋の外出、演奏会のご様子
2024年12月24日
寒さが身に染みる季節になり、今年もとうとう残りわずかになりました。
利用者様が楽しみにされていた恒例の秋の外出が開催されました。
事前に利用者様に食べたい物や行ってみたい所を選んでいただきスタッフも一緒にお出かけしました。
普段あまり行かないお店を選び皆様美味しいものを食べながらお話も弾み楽しいひと時を過ごされました。
利用者様から「いつも楽しみにしているよ」「たまにはこういう所で食事もいいね」と仰られていました。
また、暖かくなった頃一緒にお出かけしましょう。 大峯・小嶋
今年は、音楽グループによる定期演奏会を夏と冬に年2回行いました。
音楽グループは、今年の12月で結成1年、音楽にご興味のあるご利用者様によって結成されました。
ピアニカやリコーダーなど様々な楽器の音色があり練習のご様子も賑やかです。
今後の活躍が楽しみです♪ 菅谷
運動会 デイサービスセンター太陽・小牧
2024年10月11日
爽やかな秋晴れの日が続いております。毎年、盛り上がる行事で古き良き時代「昭和スタイル」で運動会を開催しました。
普段は、肩や手足が痛くて体操やレクに消極的な方も、いざ自分の番になると「負けたくない」と白熱した運動会になりました。
競技は、玉入れ・借り物競争・職員対決!!利用者様、チームに別れ緊張とワクワクな表情をされていました。
「がんばれ!」「難しいな」とチーム一段となり頑張っておられました。
一生懸命、競技に取り組んでいる利用者様と共にスタッフも楽しく参加しました。
今年も盛大に盛り上がり楽しい運動会になりました。
大峯
敬老会 おめでとうございますの気持ちを込めて デイサービスセンター太陽小牧
2024年9月24日
9月16日は敬老の日ということで太陽で敬老会を開催しました。
喜寿と米寿の方に表彰式と写真立てを贈呈しました。表彰された方にこれまでの人生と経験をお聞きし「これからも元気にデイサービスに通っていきます。」と抱負をいただきました。
今回ゲストで「和祝太鼓」さんにお越しいただきました。去年の夏まつりにもお越しいただき、利用者様が覚えておられ「また来てくれたんだね」「今回も楽しみだわ」と嬉しそうな表情をされていました。
和祝太鼓さんの迫力のある演奏に皆様感動され拍手喝采と感動して泣いておられる方もおみえでした。
「また見られて本当に良かった」と言ってくださり私たちスタッフも利用者様の嬉しいお顔や喜んでくださる姿をみれてとても嬉しく思います。おやつでは、敬老にちなんだお饅頭とお抹茶をたて召し上がられました。
皆様、これからも元気に太陽に来て頂けることを心からお待ちしています。 大峯
納涼祭~HAWAI~ デイサービスセンター太陽・小牧
2024年8月26日
今年の納涼祭は「ハワイ」をテーマに二日間開催しました。
フロアをハワイ仕様に飾り付けをし、装飾では利用者様が一生懸命作ってくださいました。
今回は「利用者様とスタッフのコラボ演奏」「スタッフ楽器伴奏」「フラダンス」「ファイヤーダンス」を披露しました。
演奏に参加された利用者様は約三カ月前から一生懸命練習をされ、本番ではとても素敵な演奏を披露して下さいました!。
とても楽しそうに演奏されており、観ている利用者様からも大きな拍手と「上手~!!」「すごい良かったよ!」と声をかけられていました。
また、スタッフが披露する事を楽しみにされていた利用者様が沢山おり、フラダンスを踊ると皆様一緒に踊ってくださりとても嬉しかったです。
今年の納涼祭も大いに盛り上がり大成功しました。今年もまだまだ暑い日が続きますが皆様体調にお気をつけください。
来月は、「敬老会」の行事がありますのでお楽しみに・・
大峯
プロのコーラスの先生に来て頂きました! デイサービスセンター太陽・小牧
2024年7月30日
今回、プロのコーラスの方にお越しいただき歌を披露して頂くと、利用者様もスタッフも全員が感動しました。
「声を出すことはとてもいい事です。」と先生から学び、一緒に歌を何曲か歌いました。
利用者様からも「大きな声を出したい」「もっと上手に歌をうたいたい」と先生に色々お聞きしていました。
普段、あまり歌われない方や声を出されない方でも一緒になり歌われ楽しそな表情をされていました。
私自身、なんといっても全員で合唱された雰囲気がとても魅力的でした。
こういった経験は、あまり出来ないので皆様とても喜ばれ楽しそうに過ごされました。
大峯